病院や施設で働く看護師と違い、一般企業や工場などで働く看護師を産業看護師といいます。産業看護師は怪我や病気の処置や対処ももちろん行いますが、それ以外にも必要とされる業務を知っていますか?
主に従業員の健康管理が、産業看護師の業務の大半です。健康診断を企画して、実施計画を立てて準備をし、実施した後も診断結果を管理して、従業員へフィードバックを行います。健康診断で異常が見つかった従業員や、長い間勤務している従業員に対しては過去のデータと比較して、生活習慣の見直しなどの健康指導を行います。また、従業員のメンタルヘルスチェックも産業看護師の仕事です。2015年の12月から厚生労働省がストレスチェック制度を始めました。そのため意識する企業も増え、産業看護師のメンタルケアへの適切な対応が求められています。ストレスのある従業員のカウンセリングや、症状によっては指導や治療の勧めなどを行います。工場など、怪我の可能性の高い職場では、怪我の応急処置などが求められます。緊急時に備えたマニュアルの作成や、薬品や救急用品の準備も産業看護師の仕事です。それ以外は、日々の健康相談などを行います。医務室に入りやすい雰囲気つくりや、話しやすいようにうまく話を聞き出せるコミュニケーション能力が大切になるでしょう。
そんな産業看護師が活躍するのは、一般企業だけではなく、デパートやショッピングセンター、レジャー施設などの医務室なども職場になることがあります。その場合は、従業員だけではなく、お客さんの対応をすることもあるでしょう。